講義

このページは、東京大学・東京大学大学院の講義・プロジェクトを受講する学生・大学院生を対象とした学内向け資料です。このページからダウンロードできる資料等の、転載・再配布・販売を禁じます。

統計数理・信号処理工学(学部3年生冬学期月曜日)

10/18, 25, 11/1, 8, 15, 22 石川顕一助教授担当
11/29, 12/6, 13, 20, 1/17, 24 高橋浩之助教授担当

石川担当講義
課題の解答例と学期末試験問題のファイルをアップしました。

10月18日(月) 組み合わせと確率
10月25日(月) 確率変数と確率分布
11月 1日(月) 代表的な確率分布
11月 8日(月) ランダムウォークと破産問題
ブラウン運動と拡散
11月15日(月) ランダムウォークと破産問題
ブラウン運動と拡散
11月22日(月) 雑音
2月7日(月) 学期末試験

2学期総合科目 E 物質・生命 「レーザー・ビームで見える世界〜 固体・液体・気体・プラズマ〜」(水曜日5限)講義のメインサイト

石川担当分講義
10月6日(水) 光と物質の相互作用入門
「電子に光はどう見える?」
(光子?それとも電磁波?)
11月10日(水) 「荷電粒子・放射線をつかまえる」
(気体原子、分子と放射線との
相互作用)
12月22日(水) 「ナノなんてもう古い!
光で見るフェムトとアト」

量子ビーム基礎(学部3年生夏学期火曜日2限、中沢・佐藤・石川)

電子シラバス

石川担当分講義
課題の解答をアップしました。同時に課題レポートの提出を締め切りました。

6月15日(火) レーザーとは・レーザーの原理
6月22日(火) レーザー光と物質の相互作用
6月29日(火) レーザーの生体組織への影響
7月 6日(火) レーザーの応用

ナノデザイン特論1(大学院夏学期水曜日2限、石川・寺井・工藤・阿部)

[石川担当分] 近年のフェムト秒レーザー技術や高次高調波発生技術の進歩により、超短パルス高強度場と物質の相互作用が、様々な分野で注目されている。レーザーの原理の簡単な説明に続いて、フェムト秒レーザーと原子の相互作用とその応用について、実験・理論(シミュレーション)の両面から解説する。講義で使用するパワーポイントファイルは、順次ホームページにアップする予定である。
4/14 レーザーとは
  • レーザーとは
  • 量子力学の復習
4/21 フェムト秒レーザーの応用(1)
  • (短い!)フェムト秒化学(ロドプシンの構造変化)
  • (強い!)多光子電離、超閾電離、トンネル電離
  • シュレーディンガー方程式の数値解法
4/28 フェムト秒レーザーの応用(2)
  • (強い!)多光子電離、超閾電離、トンネル電離
  • 高次高調波発生→高強度超短パルス軟エックス線源
7/14 高次高調波の応用・今後の展望
  • アト秒物理
  • レーザー光の媒質中の伝播
レポート課題

 

お問い合わせは…
〒113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1東京大学大学院工学系研究科システム量子工学専攻
[phone] 03-5841-6977 [fax] 03-3818-3455 [e-mail] ishiken@q.t.u-tokyo.ac.jp